酢酸ベンジルは、ベンジルアルコールに酢酸がエステル結合した化合物。
グループ:芳香族
官能基:一級アルコールエステル
分子量:150
分子式:C
9H
10O
2
多くの花に含まれる成分です。
その代表格がジャスミンで、ジャスミンの香りとよく例えられます。
フローラルな甘い芳香は、男性にとって女性らしさを感じやすい香りともいわれています。
≪酢酸ベンジルを含む代表的なアロマオイル≫
ジャスミン、イランイランなど
精油が複数の成分から構成されているのに対し、シングルフレグランス(単品香料)は、1つの成分だけに焦点を当てた人工香料。
アロマオイルの特性や香りの特徴を理解するのにとても役立つため、アロマテラピーをもっとよく知りたい方やプロのセラピストを目指す方、調香師の勉強をなさっている方などに是非試していただきたいアイテムです。
趣味の一環として香水や化粧品つくりを楽しみたいという方にもおすすめです。
シングルフレグランスでアロマオイルの理解を深め、楽しみ方もどうぞ広げてください。
使い方
【おすすめの使い方】
酢酸ベンジルは、ベンジルアルコールに酢酸がエステル結合した化合物で、ジャスミンの花を連想する香りです。
【精油瓶の扱い方】
ゆっくりと空気穴が上になるように傾けると、中央の筒から1滴ずつ滴下できます。
空気穴を下にして滴下すると、1滴ずつ上手く滴下できなかったり、
中央の筒から空気が入ろうとして滴下の妨げになる恐れがあります。
激しく瓶を振ったり、逆さにすると精油が飛び出て衣服や手に掛かりますのでご注意ください。

精油の種類によっては、気温が低くなると固まりやすい性質があります。
花ロウや樹脂などから抽出された精油に多くみられ、天然ならではの性質です。
ドロッパーから出にくい場合は、瓶を手のひらで包み温めるなどしてお使いください。
(サンダルウッド、ジャスミン、チュベローズ、パチュリ、ベチバー、ベンゾイン、ミモザ、ミルラ、ローズオットーなど)