お買い上げ総額 5,500円以上(税込)送料無料
※各種割引適応後
パチュリ(パチョリ、パーチュリー)はインドやマレーシアなどの熱帯地域を原産とするシソ科の植物。
パチュリの名は、インド・タミール語で「緑の葉」を意味する「パッチャイ イライ」に由来するといいます。
パチュリはハーブや漢方の一種に数えられていて、古くから衣類の防虫剤や薬湯(入浴剤)、解毒剤などに活用。
シルクロードでの交易では、絹を虫から守るのに重宝したようです。
ちなみに、漢方においてはカッコウ(霍香)の名で知られています。
精油のパチュリの一番の特徴は、その香りにあります。
よく「墨汁」に例えられる、土っぽさやカビ臭さのある独特の芳香で、一般的にはあまりなじみのないエッセンシャルオイルといえるでしょう。
しかし、古くからパチュリの香りはお香などで利用されていて、現在では香水に欠かせないエッセンスに。
ブレンドすることでエキゾチックな香りが際立ち、奥行きのある素晴らしく魅力的な芳香へと昇華してくれるためです。
日本初のアロマブランド・ライブラのオーガニック認定エッセンシャルオイルで、パチュリを使ったアロマブレンドを是非お楽しみください。
≪パチュリオーガニック≫
エキゾチックで大地を連想させる独特の芳香
スモーキーで土っぽい香り
墨汁や苔をイメージする人が多い芳香
アロマランプやアロマディフューザーを使って芳香用、アロマクラフトでは香水作り少量ブレンドがおすすめです。
この商品についてのレビュー
この商品のレビューを書くにはログインしてください
lunaさん
5
2023/01/17 12:41