グレープフルーツホワイトについて
グレープフルーツホワイトは、皮が黄色いグレープフルーツのこと。
果物の中でも身近な存在です。
ぶどうの房のように実が成ることからこの名が付きました。
グレープフルーツの香りにはダイエット効果があるということがわかり、一躍脚光を浴びたことも。
グレープフルーツの香りがする製品がさまざま誕生しました。
ブレンドしやすいエッセンシャルオイルですので、アロマ初心者の方もオリジナルブレンドに挑戦してみてはいかがでしょうか。
≪グレープフルーツホワイト≫
柑橘類特有の爽やかな香り
フレッシュで甘酸っぱい芳香の中にわずかな苦み
さっぱり、すっきりとしていて、広く好まれる
芳香浴、アロマディフューザー、アロマバス、アロマトリートメントに。
- 商品名(英)
- Grapefruit white
- 学 名
- Citrus paradisi
- 産 地
- アルゼンチン
- 部位/抽出法
- 果皮/圧搾法
使い方
【おすすめの使い方】
芳香浴やアロマスプレー、アロマトリートメントにもおすすめです。
【精油瓶の扱い方】
ゆっくりと空気穴が上になるように傾けると、中央の筒から1滴ずつ滴下できます。
空気穴を下にして滴下すると、1滴ずつ上手く滴下できなかったり、
中央の筒から空気が入ろうとして滴下の妨げになる恐れがあります。
激しく瓶を振ったり、逆さにすると精油が飛び出て衣服や手に掛かりますのでご注意ください。

精油の種類によっては、気温が低くなると固まりやすい性質があります。
花ロウや樹脂などから抽出された精油に多くみられ、天然ならではの性質です。
ドロッパーから出にくい場合は、瓶を手のひらで包み温めるなどしてお使いください。
(サンダルウッド、ジャスミン、チュベローズ、パチュリ、ベチバー、ベンゾイン、ミモザ、ミルラ、ローズオットーなど)