ビタミンEを多く含みます。
ウィートジャム(ウィートジャーム)は、健康食品として知られる小麦胚芽から抽出したキャリアオイル。
小麦胚芽油も栄養豊富で、中でもビタミンEを多く含みます。
ウィートジャムオイルには、酸化しにくいというメリットも。
酸化しやすい植物油にブレンドすると持ちがよくなり、特徴的な香りや粘性の高い質感も緩和できます。
単体で使用することは少なく、アーモンドオイル、マカダミアナッツオイルなどの他の植物油に、10%ほどの割合でブレンドするのがおすすめです。
≪植物油 ウィートジャム≫
科名:イネ科
抽出部位:胚芽
香り:ややクセのある香ばしい芳香
使用感: 粘性が高く、オイルらしい質感
主な脂肪酸:リノール酸、オレイン酸
その他の成分:ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、ミネラル
※天然の酸化防止剤などを含む。
植物油はそのままフェイシャルやボディに使用できますが、ピュアなエッセンシャルオイルをブレンドして使うのがおすすめ。
心地よい香りに包まれて、至福のひとときに…。
乾燥が気になる部分には、肌を押さえるようにしてよくなじませ、重ね付けしてください。
使い方
そのままマッサージに、またはエッセンシャルオイルをブレンドしてオリジナルのマッサージオイルとしてお使いいただけます。
※気温が低くなると固まりやすい性質のものがあります。(マカダミア、ホホバ、ココナッツなど)
※粘性があるもの、香りが強いものは他の植物油に10%程度ブレンドしご使用ください。
※開封時までの酸化を最小限に防ぐために、全ての植物油に窒素充填しています。
オリジナルトリートメントオイルの作り方
step1
ガラス容器(ビーカーなど)にキャリアオイル(植物油)と、キャリアオイルの1%以下のエッセンシャルオイルを入れ混ぜる。
キャリアオイルの分量/エッセンシャルオイルの分量
10ml/2滴
20ml/4滴
30ml/6滴
40ml/8滴
50ml/10滴
ドロッパーから出るエッセンシャルオイルの1滴=約0.05mlです。
エッセンシャルオイルを2種類以上入れる場合は合計で上記の滴量以下になるようにしてください。

step2
お風呂上がり、身体が乾ききる前に乾燥が気になる箇所に優しくトリートメントオイルを塗りマッサージしましょう。

使用上の注意
・お好みでエッセンシャルオイルをブレンドする場合は希釈率を守って行いましょう。
・トリートメントオイルでエッセンシャルオイル(精油)を使用する場合は、必ずキャリアオイルで薄めてから使用してください。
・精油は大変高濃度です、直接肌につけないよう注意してください。
・エッセンシャルオイル(精油)には神経系統に刺激を与えるものもありますので、妊娠中の方や授乳中の方、持病の方はキャリアオイルのみのトリートメントをおすすめします。
・製作したトリートメントオイルは1ヶ月を目安に使い切ってください。